日独宝石研究所

JGGLPhoto 住所 〒400-0051 山梨県甲府市古上条町824-5 map

連絡先 TEL; 055-243-2690 FAX; 055-243-8377

E-mail (コンタクトフォームをご利用ください)

電車でのアクセス 甲府;JR身延線 国母駅より徒歩15分
車でのアクセス 中央道昭和IC→国道20号→甲府中央市場近く

沿革
 当研究所は、1995年宝石の街甲府に設立されました。創立者・古屋正司はその宝石への飽くなき情熱と30年にわたる宝石業界での経験とをもって、宝石の鑑定、鑑別と宝石に関する情報発信を行い、宝石業界の発展に貢献できるよう研究所を発足いたしました。2007年古屋正司が亡くなり、息子・古屋正貴がその意志を引き継いでおります。
 当研究所の特徴としましては、まずその名のとおり、ドイツ、EU諸国とのコネクションが挙げられます。創立者・古屋正司は1972年に、日本人として初めてドイツ宝石学協会(Deutsche Gemmologische Gesellschaft)に学び、宝石鑑別士のディプロマD.Gem.G.を取得しました。ドイツ宝石学協会は、世界に名だたる宝石の街、イーダー・オーバーシュタイン市にあり、常に最新の宝石の情報を入手、発信しています。現・所長古屋正貴も幼少期をイーダー・オーバーシュタイン市で過ごし、宝石に親しみながら育ちました。そして、同じく1999年D.Gem.Gのディプロマを取得し、2000年にはEU統合で制定されたヨーロッパ宝石鑑別士 European Gemmologistを日本人として初めて取得しました。 歴代の所長は卒業後もドイツ宝石学協会より、常に新しい情報や研究結果を入手してまいりました。
 また、古屋正司から続く、コネクションはヨーロッパのみにとどまらず、全世界にさまざまな情報ネットワークを持ち、今では、アフリカやアジア諸国、南米、北米と日々世界各地から宝石の新しい情報が集まってきます。その情報を鑑定、鑑別に生かすと共に、宝石業界に発信しております。
 また、そのような深い宝石学への探究を評価され、当研究所は、世界に名だたる宝石学者に顧問としてご指導いただくことが出来ました。創立時よりご指導いただきました名誉顧問であるスイスの故・エドワード・ギュベリン博士は、宝石のインクルージョンに関する第一人者でありました。またドイツ宝石学協会のヘルマン・バンク博士や、日本の宝石学の礎を築かれた故・近山晶先生に技術顧問としてご指導頂き、今に至っております。たいへん誇らしいことでありますと共に、その栄誉に身の引き締まる思いがいたします。
これらの恵まれた環境の中で当研究所は、最新の情報をもって鑑定、鑑別にあたり、またGem Informationなどの情報誌の発行を通じて研究結果を配信し、宝石業界の発展にわずかではありますが助力していく次第でございます。どうかよろしくお願い致します。